Dept. of Electrical and Computer Engin., Yokohama National Univ.

Papers

Thesis

International Conf.

Domestic Conf.

(1) 朴熙中、山梨裕希、武富一博、吉川信行、田中雅光、小畑幸嗣、伊藤祐喜、藤巻朗、高木直史、高木一義、“SFQ半精度浮動小数点加算器の設計と試作”、電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2007-31、東京、2008年1月。

(2) 原浩史、小畑幸嗣、朴熙中、山梨裕希、武富一博、吉川信行、田中雅光、伊藤祐喜、藤巻朗、高木直史、高木一義、“SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作”、 電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2007-32、東京、2008年1月。

(3) 河合宣彰、岡本悠史、陣賢珠、山梨祐希、吉川信行、“SFQ TDCを用いたJosephson/CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイム測定”、電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2007-33、東京、2008年1月。

(4) 吉川信行、“ASC:エレクトロニクス応用”、低温工学協会2008年第3回冷凍部会、ルネッサ赤沢、2008年9月26日。

(5) 鈴木英利、原浩史、山梨裕希、吉川信行、“PTL直結型理論セルを用いたSFQ回路の設計”、 電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2008-25、つくば、2008年10月。

(6) 田中雅光、小畑幸嗣、高木一義、高木直史、吉川信行、“再構成可能なデータパスに向けた単一磁束量浮動小数点除算器の実証”、電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2008-27、つくば、2008年10月。

(7) 武富一博、山梨裕希、朴熙中、吉川信行、“SFQ-FFTプロセッサにおけるメモリシステムの設計と試作”、 電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2008-28、つくば、2008年10月。

(8) 五十嵐正憲、山梨裕希、吉川信行、藤原完、橋本義人、“カレントリサイクル実現に向けた磁気結合によるSFQ伝搬回路の検討”、電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2008-30、つくば、2008年10月。

(9) 藤原完、永沢秀一、日高睦夫、吉川信行、田中雅光、赤池宏之、藤巻朗、高木一義、高木直史、“Nb多層デバイス構造用セルライブラリに向けた最適なモート構造の検討”、電子情報通信学会超伝導エレクロトニクス研究会SCE2008-31、つくば、2008年10月。

(10) 吉川信行、“単一磁束量子回路を用いた浮動小数点演算器の開発”、東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会、東北大学電気通信研究所、2008年12月。

(11) 生田浩康、山田日登美、吉川信行、“電源供給回路を有する断熱的パストランジスタ論理回路の動作検証”、2008電子情報通信学会総合大会、A-1-38、北九州学術研究都市、2008年3月。

(12) 朴熙中、山梨裕希、武富一博、田中雅光、伊藤祐喜、小畑幸嗣、吉川信行、藤巻朗、“SFQ半精度浮動小数点加算器の設計と試作”、2008電子情報通信学会総合大会、C-8-17、北九州学術研究都市、2008年3月。

(13) 原浩史、小畑幸嗣、朴熙中、山梨裕希、武富一博、吉川信行、田中雅光、高木一義、藤巻朗、高木直史、“SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作”、2008電子情報通信学会総合大会、C-8-18、北九州学術研究都市、2008年3月。

(14) 武富一博、山梨裕希、朴熙中、吉川信行、“SFQ FFTプロセッサ用バタフライ演算器の設計と動作実証”、2008電子情報通信学会総合大会、C-8-19、北九州学術研究都市、2008年3月。

(15) 岩崎真悟、笠木諒、田中雅光、高木克巳、赤池宏之、藤巻朗、高木直史、吉川信行、村上和彰、“単一磁束量子回路における2並列2段の再構成可能なデータパスの動作実証”、2008電子情報通信学会総合大会、C-8-21、北九州学術研究都市、2008年3月。

(16) 鈴木英利,中宮和徳,原 浩史,吉川信行、“PTL直結型SFQ論理セルの設計”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-5、日本大学理工学部、2008年3月。

(17) 近藤勝耶,吉川信行,山梨裕希,朴 熙中,武富一博、“ジョセフソンインダクタンスを用いたPTL配線用遅延素子の検討”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-6、日本大学理工学部、2008年3月。

(18) 竹内尚輝,山梨裕希,吉川信行“電磁界シミュレータを用いた超伝導伝送線路の三次元シミュレーション”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-7、日本大学理工学部、2008年3月。

(19) 五十嵐正憲、吉川信行、藤原 完、橋本義仁、“インダクティブカップリングを用いたカレントリサイクル用driver-receiverの設計”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-8、日本大学理工学部、2008年3月。

(20) 夏目侑紀,五十嵐正憲,中禮浩二,吉川信行、“位相量子論理回路によるSFQシフトレジスタメモリの高密度化”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-9、日本大学理工学部、2008年3月。

(21) 中宮和徳,吉川信行、“SFQ遅延測定回路によるピコ秒分解能遅延測定”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-10、日本大学理工学部、2008年3月。

(22) 陳 賢珠,河合宣彰,岡本悠史,山梨裕希,吉川信行、“SFQ/CMOSハイブリッドシステム用の低温用短チャネルCMOSデバイスモデルの作成”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-11、日本大学理工学部、2008年3月。

(23) 岡本悠史,河合宣彰,陳 賢珠,山梨裕希,吉川信行“寄生容量除去によるSFQ/CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイムの改善”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-12、日本大学理工学部、2008年3月。

(24) 田中雅光、小畑幸嗣、高木一義、高木直史、藤巻 朗、吉川信行、高井昌彰、“状態遷移に基づく単一磁束量子高スループットALUの16 GHz動作”、2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会、28p-NA-12、日本大学理工学部、2008年3月。

(25) 鈴木英利,原 浩史,山梨裕希,吉川信行、“PTL直結型SFQ論理セルを用いた半加算器の設計と試作”、2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会、4p-F-9、中部大学、2008年9月。

(26) 五十嵐正憲、山梨祐希、吉川信行、藤原 完、橋本義仁、“磁気結合にDFFを用いたカレントリサイクル用ドライバ・レシーバ”、2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会、4p-F-10、中部大学、2008年9月。

(27) 夏目侑紀、五十嵐正憲、山梨祐希、吉川信行、“磁気シールドされたSFQ回路における外部磁場効果の検討”、 2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会、4p-F-11、中部大学、2008年9月。

(28) 齊藤裕一郎、竹内尚輝、山梨裕希、吉川信行、“超伝導量子ビット操作に向けたSFQマイクロ波チョッパの試作と実装”、2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会、4p-F-12、中部大学、2008年9月。

(29) 山梨裕希、杉浦達郎、吉川信行、“超伝導回路を用いた物理乱数発生回路の研究”、2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会、4p-F-14、中部大学、2008年9月。

(30) 山梨裕希、Theodore Van Duzer、吉川信行、“単一磁束量子回路のための超伝導縒り電源電流供給線の研究”、2008ソサイエティ大会、C-8-4、明治大学、2008年9月。

(31) 笠木 諒、田中雅光、高木克巳、カタエバイリナ、伊藤啓太、赤池宏之、藤巻 朗、高木直史、吉川信行、村上和彰、“2並列4段の再構成可能なデータパスを有する単一磁束量子回路の検討”、2008ソサイエティ大会、C-8-10、明治大学、2008年9月。

(32) 朴 熙中、山梨裕希、原 浩史、武富一博、貝沼世樹、田中雅光、伊藤祐喜、吉川信行、藤巻 朗、高木直史、“SFQ半精度浮動小数点演算器の回路面積の削減に関する検討”、2008ソサイエティ大会、C-8-11、明治大学、2008年9月。

(33) 原 浩史、小畑幸嗣、朴 熙中、山梨裕希、武富一博、吉川信行、田中雅光、藤巻 朗、高木直史、高木一義、“SFQ半精度浮動小数点乗算器の試作と動作実証”、2008ソサイエティ大会、C-8-12、明治大学、2008年9月。

(34) 永沢秀一、佐藤哲朗、日野出憲治、北川佳廣、日高睦夫、藤巻 朗、赤池宏之、高木一義、高木直史、吉川信行、“Nb多層プロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価”、2008ソサイエティ大会、C-8-13、明治大学、2008年9月。

Copyright (C) 2018 Yokohama National Univ. All Rights Reserved