Dept. of Electrical and Computer Engin., Yokohama National Univ.

Papers

Thesis

International Conf.

Domestic Conf.

(1) 吉川信行、"低温電子工学技術動向"、電気学会技術報告書第783号、2000年4月

(2) 吉川信行、"MJSIMによる最適化"電気学会超伝導材料とデバイス調査専門委員会、東京、2000年6月

(3) 吉川信行、"大規模SFQ論理回路設計技術の課題と展望"、応用物理学会超伝導分科会第21回研究会、東京、2000年7月

(4) 吉川信行、"超伝導回路の最適化手法の研究動向-ベンチマークテストによる最適化ツールの評価-"、電気学会東京支部連合研究会、MC-00-11、pp.53-58、東京、工学院大学、2000年9月

(5) 越山潤一、吉川信行、"RSFQ論理回路の抵抗結合型セルベース設計法の検討"、電気学会東京支部連合研究会、MC-00-15、pp.77-82、東京、工学院大学、2000年9月

(6) 加藤洋介、吉川信行、"RSFQ/CMOS Hybridシステム用SQUIDアンプの設計"、2000年春期応用物理学関係連号講演会、28a-G-9、青山学院大学、2000年3月

(7) 米山薫、藤原完、吉川信行、"モンテカルロ法を用いたRSFQ回路の最適化手法の検討IV"、2000年春期応用物理学関係連号講演会、28a-G-11、青山学院大学、2000年3月

(8) 阿部高志、小菅一弘、吉川信行、"超伝導/CMOSハイブリッドシステム用低温動作CMOS回路の検討II"、2000年春期応用物理学関係連号講演会、28a-G-25、青山学院大学、2000年3月

(9) 松本英之、木村秀倫、吉川信行、菅原昌敬、"抵抗結合型単一電子論理回路の温度特性"、2000年春期応用物理学関係連号講演会、28a-S-7、青山学院大学、2000年3月

(10) 吉川信行、越山潤一、森静香、"SFQ論理回路のトップダウン設計法"、2000年電子情報通信学会総合大会、SC-2-11、pp.195-196、広島大学、2000年3月

(11) 星名博、米山薫、吉川信行、"回路パラメータの最適化によるDDST RSFQ DEMUXの特性改善"、2000年電子情報通信学会総合大会、C-8-2、pp.43、広島大学、2000年3月

(12) 星名博、吉川信行、"抵抗結合マルチ磁束量子論理ゲートII"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、6a-ZL-2、北海道工業大学、2000年9月

(13) 藤原完、吉川信行、"BDD RSFQ論理回路の新しい実現法"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、6a-ZL-3、北海道工業大学、2000年9月

(14) 越山潤一、吉川信行、"セルベースBDD RSFQ論理回路の動作測定"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、6a-ZL-7、北海道工業大学、2000年9月

(15) 阿部高志、吉川信行、"超伝導/CMOSハイブリッドシステム用低温CMOS回路の動作特性"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、6a-ZL-9、北海道工業大学、2000年9月

(16) 加藤洋介、吉川信行、"ジョセフソン/CMOSハイブリッドシステム用SQUIDアンプの検討II"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、6a-ZL-10、北海道工業大学、2000年9月

(17) 木村秀倫、吉川信行、菅原昌敬、"抵抗結合型単一電子論理回路におけるナイキストノイズの検討"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、3a-T-8、北海道工業大学、2000年9月

(18) 家塚多聞、吉川信行、菅原昌敬、"BDDに基づく電荷転送論理回路の構成"、2000年秋期応用物理学会学術講演会、3a-T-11、北海道工業大学、2000年9月

(19) 越山潤一、吉川信行、"RSFQ論理回路の抵抗結合型セルベース設計法の検討"、2000年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会、C-8-4、pp.36、広島大学、2000年9月

Copyright (C) 2018 Yokohama National Univ. All Rights Reserved